電気料金比較フィールド
HOME -> 簡単にできる節電術を紹介 -> 簡単にできる節約術「水道代」編

簡単にできる節約術「水道代」編

水をどこで多く使っているだろうか?

節約術を紹介する前に、基本的なことを知っておいていただきたいです。
普段何気なく使っている「水」。
なにに一番使っていると思いますか?
割合は以下の通りです。

トイレ・御手洗い : 28%
お風呂 : 24%
キッチン : 23%
洗濯 : 17%
洗顔など : 8%

1位はトイレ・2位はお風呂・3位はキッチンとなっている。
1位がトイレというのは少し意外だったかもしれません。
しかし、トイレを流すときに使用される水の量は8~10ℓで約3円前後かかります。

今回の節約術は多い順に、トイレ・お風呂・キッチンの順に説明していきます。

使用量第1位 トイレ

toilet

①節水グッズ「ロスカット」を使う。

トイレの水道代節約方法として有名なのが、タンク内にペットボトルやレンガを入れて一度に出る量を減らし、節約を測るという方法がありますが、これはオススメしません。
この方法だとしっかり洗い流せず、何度も流さなければならなくなったり、管が詰まり修理がかかってしまったりと、結局は節約にならない場合が多いのです。

まず紹介したいのが、節水グッズ「ロスカット」というものです。
これまでの水圧を維持しながら、排水量を30%以上セーブできるという物で、一度タンクの取り付けてしまえばメンテナンスは不要で、半永久的に水道代の節約となってくれる優れモノだ。

②「大」「小」のレバーを使い分ける

意外にも使い分けている人は少ないです。「大」は8ℓ、「小」は6ℓの水を使います。
しっかり使い分けましょう。
しかし、大のときに「小」で流すのはオススメしません。
ちゃんとキレイに保たれるよう計算された水の量なので、大のときは「大」で流しましょう。

使用量第2位 お風呂

daiyokujyou

あなたはシャワー派ですか?湯船派ですか?
もし、15分以上シャワーを使うのなら、お風呂に溜めて入った方が水道代はかからない。
それもふまえてさらに節約が期待できる方法を紹介します。

①節水シャワーヘッドを使用する

一番効果が期待できるのが「節水シャワーを使う」ことだ。
節水シャワーヘッドというものが、普通に売られているので調べてみてください。
シャワーの穴が少なく、出る水の量を抑えられるという節約グッズの一つで、約50%の節水ができます。
また、穴が少なくなることによって水圧が高くなり、快適な使用感を実現でき、さらに節約とは優れものだ。
手元に一時止水ボタンが付いているものが多く、こまめに水を止められる。

②お風呂の残り湯を洗濯に使用する

お風呂のお湯は汚いイメージがあって使っていない方も多いのではないでしょうか。
それぞれ意見があると思いますが、私個人の意見では、「洗い」は残り湯で行い、「すすぎ」は普通の水で行うことで、そういった気持ちが和らぐのではないかと思います。

使用量第3位 キッチン

daidokoro

①食器はため洗いをする

洗い物をする際流したままで行っている人は、かなり水を無駄にしています。
出来れば容器を二つ用意し、一つに洗剤を、一つに普通の水をいれ、洗剤の容器で洗ったあと水の容器にいれ洗剤を流す方法は、食器もキレイになり節約にもなるのでオススメです。

②食器洗い乾燥機を使う

長い目でみれば食器洗い気を使った方が水の量が10分の1で済むのでお得です。
洗い物でてが荒れたりするかたも、これがあれば荒れずに済むので一石二鳥といえるでしょう。

全体を通して・・・

意外と見落としがちなのが、「水道の元栓を少し締める」ということだ。
水道のメーターの横に、その家の水道の元栓が付いています。
その元栓を少し締めることで、普段と同じくらい蛇口をひねっても水の量が減り、水道代の節約につながる。
ぜひ試してみてください。

ドラッグストアがスーパーよりも安い3つの理由

実は、ドラッグストアはスーパーなどの食料 … …

「炊飯器」と「土鍋」、電気代とガス代はどちらがお得?

最近、土鍋が人気ですよね!ご飯をご鍋で炊 … …

「ドラム式洗濯機」と「縦式洗濯機」の電気代と水道代を比較

近年、一般家庭にも急速に普及している「ド … …

電気代がかかる家電ランキング

年間を通して、同じ時間使ったとするとどの … …

電気代の節約術 10選◆習慣編◆

すぐに実践できる電気代の節約方法をお教え … …

一週間節約チャレンジ!|家族4人、週に4,000円で乗り切るには

食費を抑えるコツ、教えます! まず、例と … …

電力自由化、家計の節約術

2016年4月からの電力自由化をきっかけ … …

簡単にできる節約術「水道代」編

水をどこで多く使っているだろうか? 節約 … …

簡単にできる節約術「家電別」編

家電別に節約術を紹介していきます。 この … …

簡単にできる節約術「食費」編

自炊をする方も、外食の方も、食費は必ずか … …

簡単にできる節約術「光熱費(ガス・電気・水道)」編

毎月かかる光熱費。 一人暮らしでも、家族 … …

ストーブを徹底比較!一番お得なのは石油?ガス?電気?

石油ストーブのおすすめポイントはココだ! … …

加湿器の電気代と節約術

4つのタイプ別 加湿器の電気代ってどれく … …